日時:2015年7月25日(土) 場所:広島文化学園HBGホール 開場:11:10 開演:12:00 入場無料(整理券が必要です) |
 |
日時:2015年7月25日(土) 場所:広島文化学園HBGホール 開場:15:40 開演:16:30 入場料:2000円(税込)/全席自由 お問い合わせ:小池バレエスタジオ 082-295-7884 |
 |
日時:2014年9月23日(火・祝) 場所:山口市民会館
開場:14:00 開演:14:30 演目:海賊より、小品集、バレエコンサート 入場無料 お問い合わせ:小池バレエスタジオ 082-295-7884 |
|
日時:2014年7月29日(火) 場所:新国立劇場オベラシティ大ホール(東京) 開場:16:15 開演:17:00 主催:公益社団法人 日本バレエ協会
中国支部「ALBUM」 振り付け 島崎 徹 小池バレエスタジオから26名が出演致します。 |
|
|
 |
日時:2013年7月27日(土)28日(日) 場所:広島文化学園HBGホール(旧厚生年金会館)
開演:12時 Aプログラム |
オープニング こどもの小品集 バレエコンサート、不思議の国のアリス |
開演:14時 Bプログラム |
バレエコンサート、シンデレラ 全幕 |
|
 |
日時:2011年12月25日(日) 場所:徳山文化会館
開場:12:30 開演:13:00 演目:スケートをする人々 パキータ コンテンポラリー(島崎 徹振付け) 小品集 バレエコンサート 入場無料 お問い合わせ:小池バレエスタジオ 082-295-7884 |
|
場所:広島市文化交流会館(旧広島厚生年金会館) 開場:11時
開演:12時 Aプログラム |
子供の小品集、「眠れる森の美女」より |
開演:14時 Bプログラム |
コンテンポラリー「The Gate」振付/島崎 徹 バレエコンサート 「コッペリア」全幕 |
|
 |
日時:2010年7月19日(月・祝) 場所:山口市民会館 開場:12:30 開演:13:00 演目:海賊より 森の仲間たち 小品集 バレエコンサート 入場無料 お問い合わせ:小池バレエスタジオ 082-295-7884 |
|
ロイヤルバレエ学校広島公演が当教室と共同公演することになりました。
公演日:2010年5月11日(火) 場所:広島市文化交流会館(旧:広島厚生年金会館ウェルシティ広島) 開場:18:00 開演:18:30
|
 |
プリコンペティティブ 森藤 由真(決勝進出)
ジュニア 宮谷 絵理奈 前谷 日向子(決勝進出)
アンサンブル部門 第2位 |
今中詩菜 戸田梨紗子 香川早苗 宇多田聖菜 金田みのり 橋本つばさ 湯浅愛美 芳野里沙子 |
|
岡本真由子 木村瑠花 坂本明日香 田中伶奈 坪内萌々 野村麻友 宮谷絵理奈 前谷日向子 |
ジュニアB 第3位 森藤 由真 内山 瑛琳
ジュニアA 第2位 野村 麻友 第3位 田中 伶奈 坪内 萌々 前谷 日向子
シニア 1位 戸田 梨紗子 2位 上西 加奈美 3位 釜谷 茱里
010年~2011年シーズンより
当バレエスタジオ所属の盆子原 美奈が新国立劇場バレエ団に契約ダンサーとして入団が決定しました。
10月11日周南市文化会館にて小池バレエリサイタル周南2009が無事終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
開催期間:2009年8月3日~6日
ジュニアA部門 |
第2位 |
井平 麻美 |
The harid conservatory スカラシップ |
|
入選 |
今中 詩菜 |
Goh Ballet Summer Intensive Scholarship 2010 |
ジュニアB部門 |
第5位-3 |
上西 加奈美 |
|
|
入選 |
野村 麻友 |
Radford University 入学許可 |
|
入選 |
宮谷 絵理奈 |
|
写真をクリックすると、拡大します。
開催期間:2009年8月12日~16日
ジュニアA部門 |
第4位 |
井平 麻美 |
チャコットスカラシップ賞 |
|
入選 |
今中 詩菜 |
Goh Ballet Summer Intensive Scholarship 2010 |
ジュニアB部門 |
宮谷 絵理奈、野村 麻友、上西 加奈美が参加し、上西 加奈美は決勝に進出いたしました |
写真をクリックすると、拡大します。
開催期間:2009年8月22日~26日
クラシック・ジュニア3 |
最優秀賞GOLD |
井平 麻美 |
アトリエ並木賞 |
|
優秀賞5位-2 |
戸田 梨紗子 |
|
クラシック・ジュニア2 |
優秀賞1位 |
上西 加奈美 |
|
|
優秀賞4位-4 |
宮谷 絵理奈 |
|
|
優秀賞5位-3 |
野村 麻友 |
|
|
奨励賞 |
坪内 萌々 |
前谷 日向子 |
写真をクリックすると、拡大します。
開催期間:2009年8月22日~26日
クラシック・ジュニア3 |
最優秀賞GOLD |
井平 麻美 |
アトリエ並木賞 |
|
優秀賞5位-2 |
戸田 梨紗子 |
|
クラシック・ジュニア2 |
優秀賞1位 |
上西 加奈美 |
|
|
優秀賞4位-4 |
宮谷 絵理奈 |
|
|
優秀賞5位-3 |
野村 麻友 |
|
|
奨励賞 |
坪内 萌々 |
前谷 日向子 |
クラシック・ジュニア1 |
オークラフロンティアホテル賞 |
内山 瑛琳 |
|
8月1日、2日、広島厚生年金会館にて小池バレエリサイタル2009が無事終了いたしました。
多数のご来場ありがとうございました。
発表会の写真はギャラリーページをご覧ください。
日時:2009年10月11日(日)
開場:12:30 開演:13:30
場所:周南市文化会館
演目:パキータ シンデレラより抜粋 小品集 バレエコンサート
入場無料
場所:厚生年金会館
開場:11:00 開演:12:00
演目:Aプログラム(12:00~)
小品集、シンデレラより
Bプログラム(13:50~)
コンテンポラリー、バレエコンサート、くるみ割り人形 全幕
チケット¥2,500 当日券あります。
場所:厚生年金会館
演目:小品集
シンデレラより 抜粋
島崎 徹 振り付け アンデスへ続く道
くるみ割り人形 全幕
9月27日、28日に、外国人講師によるワークショップが開催されました。
講師:モートン・ディスマー先生
創立者エリック・フランクリンから直接学び、彼の右腕として世界各地でワークショップを行っている。
ロッテンダムダムダンスアカデミーにて、モダンダンスを学び、合気道の黒帯所持者、またオステパシーに元ズ板ボディーワーク、オーソバイオノミーのインストラクターでもある。
写真をクリックすると、拡大表示されます。
8月2日、3日に、外国人講師によるワークショップが開催されました。
講師:タデウス・マタス先生(シュトゥットガルト、ジョン・クランコスクール監督)
写真をクリックすると、拡大表示されます。
8月9日、10日に、外国人講師によるワークショップが開催されました。
講師:デボラ・ヘス先生(カナダ・ナショナル・バレエスクール上級教員・学生交換制度コーディネーター)
写真をクリックすると、拡大表示されます。